loading...
料金
通常料金
通常料金 | ||||
---|---|---|---|---|
区分 | 大人(高校生含む) | 小・中学生 | 幼児(3歳以上) | |
一般 | 一般 | 大人(高校生含む)2,090円 | 小・中学生940円 | 幼児(3歳以上)410円 |
団体(20名以上) | 団体(20名以上) | 大人(高校生含む)1,780円 | 小・中学生730円 | 幼児(3歳以上)310円 |
※団体の方の詳細は【団体の方】をご覧ください。
現金以外の支払い方法
クレジットカード | 電子マネー | |
---|---|---|
発券窓口 |
クレジットカード VISA ・ Master Card ・ JCB ・ American Express ・ Diners Club ・ 銀聯 |
電子マネー QUICPay、WAON |
発券窓口ではクレジットカード等が利用できるチケットは「通常料金、市民料金、身障料金、団体料金、夜間料金、一部割引料金等」となります。詳細につきましては、お問い合わせください。
クレジットカード | 電子マネー | |
---|---|---|
券売機 |
クレジットカード VISA ・ MasterCard ・ JCB ・ American Express ・ Diners Club |
電子マネー PayPay |
※各種割引チケット、年間パスポート及び企業・団体等による補助券をご利用になられる場合は、クレジットカード等の利用はできませんので、ご了承ください。
各種割引制度 |
||||
---|---|---|---|---|
区分 | 大人(高校生含む) | 小・中学生 | 幼児(3歳以上) | 備考 |
身体障害者手帳をお持ちの方 | 1,040円 | 470円 | 210円 | 1~4級の手帳をお持ちの方1名につき 介護者1名無料 |
療育手帳をお持ちの方 | 手帳をお持ちの方1名につき 介護者1名無料 | |||
精神障害者保健福祉手帳を お持ちの方 | 手帳をお持ちの方1名につき 介護者1名無料 |
各種割引制度 |
||||
---|---|---|---|---|
身体障害者手帳をお持ちの方
1~4級の手帳をお持ちの方1名につき 介護者1名無料 |
||||
療育手帳をお持ちの方
手帳をお持ちの方1名につき 介護者1名無料 |
||||
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
手帳をお持ちの方1名につき 介護者1名無料 |
※日本国内の自治体が発行したものに限ります。
※ミライロIDの提示でも割引可能です。
市民価格 |
|||
---|---|---|---|
区分 | 大人(高校生含む) | 小・中学生 | 幼児(3歳以上) |
市民価格 |
大人(高校生含む) 1,040円 |
小・中学生 470円 |
幼児(3歳以上) 210円 |
市民価格でご入館いただくためには、個人ごとに住所・氏名の確認できる以下の証明書の原本の提示が必要となります。
[市民確認として使用できる物]
注意)下関市の現住所が記載、または、記入されているものに限ります。- ※運転免許証
- ※健康保険証
- ・国民健康保険被保険者証
- ・健康保険被保険者証
- ・船員保険被保険者証
- ・共済組合員証
- ・後期高齢者医療被保険者証等
- ※公的機関が発行する証明書等で氏名及び住所の記載があるもの
- ・旅券(パスポート)
- ・在留カード、特別永住者証明書
- ・住民基本台帳カード
- ・個人番号カード(マイナンバーカード)※通知カードは不可
- ・国又は地方公共団体の機関が発行した各種受給者証
- ・国民年金手帳、各種年金、恩給等の証書
- ・国又は地方公共団体の機関が発行した各種証明書
- ・市内に存する学校の生徒手帳若しくは学生証
- ・市内に存する学校の名札、制服、制帽
- ・その他国又は地方公共団体の機関が発行した免許証、許可証若しくは資格証明書
団体料金
一般団体 |
||||
---|---|---|---|---|
区分 | 大人(高校生含む) | 小・中学生 | 幼児(3歳以上) | |
一般 | 一般 |
大人(高校生含む) 2,090円 |
小・中学生 940円 |
幼児(3歳以上) 410円 |
団体(20名以上) | 団体(20名以上) |
大人(高校生含む) 1,780円 |
小・中学生 730円 |
幼児(3歳以上) 310円 |
学校団体 |
||||
---|---|---|---|---|
区分 | 小・中学生 | 幼児(3歳以上) | 引率 | |
学校団体(20名以上) | 学校団体(20名以上) |
小・中学生 620円 |
幼児(3歳以上) 210円 |
引率 無料 |
海響館を修学旅行・遠足・学習等、学校の行事としてのご利用案内です。保護者、子ども会主催者の場合は一般団体扱いとなります。学校団体料金の適用は、対象となる学校に在籍している生徒様(小・中学生)、 園児様(3歳以上幼児)で20名以上のご利用がある場合のみとなります。その他、ご家族などお連れの方は一般団体料金の適用となります。
※サポーターズクラブ会員の方・引率の方・付き添い(介護者)の方は人数に含まれません。 ※カメラマンの方は有料となります。
※3才未満は無料です。
海響館を回るのに役立つ資料!
館内マップ(PDFファイル)をご利用ください。
海響館では、海響館にいる生き物をじっくりと観察するのに役に立つワークシートを用意しております。学校・園の実態に合わせて自由にご利用・印刷してください。
※詳しくは学習のワークシートをご覧ください。
年間パスポート
通常の入館料金の約2回分の年会費で入会から1年間は海響館にいつでも、何度でも入館できる年間パスポート制度です。 日々、充実化する海響館を何度となく見ていただき、出会った生き物の不思議と魅力を多くの方に伝えて欲しいという願いが込められています。
お得な特典がたくさん!
年間パスポート料金一覧 |
|||
---|---|---|---|
区分 | 市民以外 | 市民 | |
大人(ブルーサポーター) | 大人(ブルーサポーター) | 市民以外 4,200円 |
市民 2,100円 |
小・中学生(オレンジポーター) | 小・中学生(オレンジポーター) | 市民以外 1,900円 |
市民 950円 |
幼児(ライムポーター) | 幼児(ライムポーター) | 市民以外 850円 |
市民 450円 |
※有効期間は入会金の確認日および振込入金日より1年間となります。ご了承ください。
企業の皆様へ〜法人会員のご案内〜福利厚生に人気!社員と同伴者(人数制限有)がいつでも入館できるお得なパスポート! |
|
---|---|
法人会員(レッドサポーター) | 50,000円 |
※有効期間は入会金の確認日および振込入金日より1年間となります。ご了承ください。
ゴールドサポーター(終身会員)も募集中!
季節ごとに替わる生き物の魅力を満喫ください
終身会員ですが、有効期限は3年ごとの更新となります。
更新料等の費用はかかりません。

Q&A
-
入会してもうすぐ有効期限がきれます。期限前に更新手続きすると、有効期限は短くなるのですか?
ご安心ください。有効期限前に更新手続きしていただいた場合は、有効期限終了後より1年間の期限でのカード発行となります。期限が短縮されることはございません。
-
1日入館券を購入した後に、サポーターズクラブヘ変更することは可能ですか?
変更可能です。ただし、入館された同日最終入館時間(17:00)までにお手続きされた場合に限ります。後日、差額お支払いでの変更はできません。 ※1日入館券とは、当日海響館の窓口にて購入されたものに限ります。
-
サポーターズクラブをプレゼントすることは可能ですか?
必要な情報をご用意いただけましたら可能です。詳細はお申し込み方法はこのページ内のこちらの部分をご覧ください。
-
来館せずにサポーターズクラブの入会手続きすることは可能ですか?
可能です。郵送、メール&現金書留もご利用いただけます。詳細はお申し込み方法はこのページ内のこちらの部分をご覧ください。
割引チケット
海響館では、周辺施設とのお得な提携チケットを販売しております。
周辺の施設をご利用になられる方は是非、ご購入をご検討ください
あなたのプランに合わせて買おう!
海響館を回るのに役立つ資料!
館内マップ(PDFファイル)をご利用ください。
館内での学習活動に利用できるワークシート
海響館では、海響館にいる生き物をじっくりと観察するのに役に立つワークシートを用意しております。学校・園の実態に合わせて自由にご利用・印刷してください。
※詳しくは学習のワークシートをご覧ください。