menu

loading...

海響館の水族館実習

対象者

短期大学生(各種専門学校を含む)以上の学生であり、 当館の実習要綱を承諾した方。

海響館では、リニューアル工事に伴う全館休館が予定されており、令和6年12月~令和7年6月の実習の受け入れを中止しております。
※予定が変更となる場合がありますので、随時ホームページにてご確認ください。

実習要綱

  • 実習生1人につき、1〜2名の指導担当者を設ける。
  • 担当教官または学校からの依頼があること。
  • 無給とし、宿泊・交通費等の手当は支給しない。
  • 海獣飼育展示コースにて同一期間で受ける人数は1名までとする。
  • 魚類飼育展示コース及び獣医実習、博物館実習にて同一期間で受ける人数は1名までとする。
  • ペンギン飼育展示コースにて同一期間で受ける人数は1名までとする。
  • 実習受け入れは、実習希望シートの提出の先着順とする。
  • 2週間以上の実習が可能なこと(そのうち2〜3日を休日とする)。
  • 連続する実習日は6日までとし、休暇は指導担当者が指定する。
  • 実習時間は午前9時00分から午後5時45分までとするが、指導担当者が必要と認める場合、これ以外の時間で実習を行うことがある。
  • 実習中の事故に関しては学校、又は本人の責任で処理する内容の当館指定の実習誓約書(様式1)を提出すること。
  • 実習を希望するにあたり、当館指定の履歴書(様式2)を提出すること。
  • 実習に当たり飼育アルバイト用の作業着(ポロシャツ)、合羽を貸与する。ただし、⻑靴、作業用ズボンは各自で用意すること。
  • 実習終了後、実習報告を館⻑宛に提出すること。
  • 実習期間中の傷害保険に加入していただきます。
  • 通年募集:翌年度の受付は前年度の1月から開始します。(例:令和7年4月1日~令和8年3月31日の受付は令和7年1月1日より開始)

受け入れまでの手順

① 実習希望シートの提出

実習を希望される方は希望シートを下記担当者宛にFAXにて送付ください。

FAX 083-228-1139

希望シートの提出をもって先着順の受付となります。※各コース定員あり

担当者

  • 海獣飼育展示コースを希望の方[海獣展示課 高木]
  • 魚類飼育展示コース・博物館実習を希望の方[魚類展示課 荻本、宮澤]
  • 鳥類(ペンギン)飼育展示コースを希望の方[鳥類展示課 村越]
  • 獣医実習を希望の方[動物健康管理室 進藤]

② 受け入れの可否を通知

希望シートを確認後、受け入れの可否のご連絡をさせていただきます。 定員および日程の都合上、受け入れできない場合がありますので ご了承ください。

FAX送付後、数日経っても連絡がない場合は下記連絡先にご連絡ください。

連絡先 Mail sakana@kaikyokan.com

③ 実習依頼書および実習誓約書、履歴書の提出

実習の受け入れ可の場合は、申込者が所属する機関の長、学部長、もしくは課程責任者からの実習依頼書及び実習誓約書(様式1)、履歴書(様式2)、災害 補償保険加入証明書(写)を水族館に提出していただきます。

※実習依頼書には所定の様式はありません。

書類一式は下記住所に担当者名を記入し送付してください。

送付先

〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6番1号 下関市立しものせき水族館
  • 海獣飼育展示コースを希望の方[海獣展示課 高木]宛
  • 魚類飼育展示コース・博物館実習を希望の方[魚類展示課 荻本、宮澤]宛
  • 鳥類(ペンギン)飼育展示コースを希望の方[鳥類展示課 村越]宛
  • 獣医実習を希望の方[動物健康管理室 進藤]宛

④ 実習依頼書の回答

本人、及び所属する機関の長、学部長、もしくは課程責任者へ実習依頼書の回答文書を送付します。

展示スタッフより実習生の皆様へ

展示スタッフ
実習中どのように過ごすかは重要なポイントです。「私はこれがしたいのに」とか、「こんなことするために実習に来た訳ではない」などといった考え方ではなく、なんでもトライしてみる前向きな姿勢で取り組みましょう。どんな道に進むにしても、この海響館での実習があなたの人生にとってプラスになることを、展示スタッフ一同心より願っています。
WEB入館券の購入