menu

loading...

研究発表

改修工事に伴い
12月1日から2025年夏ごろまで
休館中

生き物のことをもっと知りたい!
海響館の調査研究への取り組み

海響館は、水族館の役割の一つである「調査・研究」にも積極的に取り組んでいます。様々な研究機関とも協力し、水族館だからこそできる飼育下での研究やフィールドでの調査・研究に取り組み、その成果を広く発信しています。

「夢のある魅力的な海~地域の水族館から海の魅力を発信する~」

国連海洋科学の10年 ECOP Japan シンポジウム

2024年3月7日

  • 会場

    笹川平和財団ビル11階国際会議場

  • 発表者

    井上美紀

  • 所属団体

    下関市立しものせき水族館

「ハリセンボン科のキラキラした目の役割は?」

第34回魚類生態研究会

2024年3月2日~3月3日

  • 会場

    長崎大学 文教キャンパス

  • 発表者

    久志本鉄平,荻本啓介

  • 所属団体

    下関市立しものせき水族館

「金子みすゞの詩を活用した海洋教育プログラムを実施し見えた地域連携の重要性」

第64回日本動物園水族館教育研究会 室戸大会 

2024年2月17日~18日

  • 会場

    室戸市保健福祉センターやすらぎ

  • 発表者

    飯島卓也,井上美紀,下村菜月

  • 所属団体

    下関市立しものせき水族館

「下関市豊北町壁島の観察記録」

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書 第16号 75-79

2024年2月

  • 発表者

    久志本鉄平,濱崎真二

  • 所属団体

    下関市立しものせき水族館

瀬戸内海におけるゴトウクラゲ(ヒドロ綱,軟クラゲ目,コップガヤ科)の初出現

日本生物地理学会会報 第78巻 論文発表

2023年12月20日出版 日本生物地理学会 pp. 26-29

  • 発表者

    石橋將行(1)柳鶴康介

  • 所属団体

    (1)下関市立しものせき水族館

下関市で見つかったオオサンショウウオ

豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書 第15号 107-110頁

2023年3月

  • 発表者

    久志本鉄平

  • 所属団体

    下関市立しものせき水族館

ペンギンの胃から見つかる石は何のためか?-飼育下フンボルトペンギンにおける性差・季節変化-

日本鳥学会誌 72巻1号 p.17-23

2023年

  • 発表者

    久志本鉄平,新田理枝

  • 所属団体

    下関市立しものせき水族館

「板鰓類血中細菌叢の網羅比較解析」

板鰓類シンポジウム
令和5年12月15日

  • 会場

    東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市)

  • 発表者

    長澤貴宏(1)・喜屋武樹・伊東隆臣(2)・進藤英朗・久志本鉄平(3)・ 近藤圭佑・鈴木泰也・中村雅之 (4) ・大塚美加・土田洋之(5)

  • 所属団体

    (1)九州大学農学研究院, (2)海遊館, (3)しものせき市立しものせき水族館, (4)マリンワールド海の中道, (5)かごしま水族館

23年ぶりに瀬戸内海で記録されたホホジロザメとそのクラスパーの形態

板鰓類シンポジウム
令和5年12月15日

  • 会場

    東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市)

  • 発表者

    荻本啓介(1) ・内田博陽(2)・飯島卓也・川島登史宗・久志本鉄平(1)

  • 所属団体

    (1)下関市立しものせき水族館, (2)周防大島なぎさ水族館

「スナメリ飼育個体の年次報告」

生物多様性委員会スナメリ計画推進会議(公益社団法人日本動物園水族館協会)

2023年11月22日~11月23日

  • 会場

    宮島水族館

  • 発表者

    原田一孝

  • 所属団体

    下関市立しものせき水族館

分子系統解析から探るハクジラ類と新種ウレアプラズマ属細菌の共進化

第29回日本野生動物医学会大会

令和5年9月23日~9月24日

  • 会場

    鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)

  • 発表者

    千田詠葉(1),瀬川太雄(1),山本桂子(2),木嶋祥子(2),天羽賢人(3),伊東隆臣(4),植田啓一(5),加来雅人(6),神尾 高志(7)(8),白形知佳(9),進藤英朗(10),和田夏海(11),伊藤琢也(1)

  • 所属団体

    日本大学 生物資源科学部 獣医衛生学研究室(1),株式会社オキナワマリンリサーチセンター(2),のとじま臨海 公園水族館(3),海遊館(4),沖縄美ら島財団総合研究所(5),四国水族館(6),名古屋港水族館(7),岐阜大学大学院・ 共同獣医学研究科(8),新江ノ島水族館(9),下関市立しものせき水族館(10),マリンワールド海の中道(11)

バンドウイルカ(Tursiops truncatus)の基準心電図波形の確立に関する研究

第29回日本野生動物医学会大会

令和5年9月23日~9月24日

  • 会場

    鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)

  • 発表者

    松田泰祐(1),木下梨恵(1),中山駿矢(1),白形知佳(2),進藤英朗(3),植田啓一(4),鯉江洋(1)

  • 所属団体

    日本大学 獣医生理学研究室(1),新江ノ島水族館(2),下関市立しものせき水族館(3),沖縄美ら島財団(4)

WEB入館券の購入