loading...
募集要項
管理部正社員
正社員 管理部管理課総務
試験区分、採用予定人数及び職務内容 | |
---|---|
採用形態・職種 | 正社員 管理部管理課総務 |
採用予定人数 | 若干名 |
職務内容 |
・社会保険や給与計算などの人事労務 ・電話対応、来客対応 ・社内規程整備、管理 ・理事会、評議員会運営 ・契約書等文書管理 ・採用人事関係 ・その他 財団運営に係る総務業務 |
受験資格 | |
受験資格 |
<<必須事項>> 学校教育法に規定する高等学校及びこれと同等と認められる学校を卒業された方 <<その他>> ・ 普通自動車免許取得者優遇 ・ 実務経験者歓迎 ・ 基本的なPCスキル(Word・Excel等) 注) 受験資格がないことが判明した場合は合格を取り消します。また、履歴書の記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。 <<求める人物像>> ・ 新しい知識、経験を積むことが好きな成長意欲のある方 ・ 向上心を持って仕事に取り組める方 ・ チームの中で協調し、仲間と共に目的を達成できる方 総務の仕事は、従業員や財団の成長を支える重要なポジションですので、やりがいが大きい分、仕事を通じた満足感も得られます。 |
試験日程 | |
第1次試験 | 随時 |
第2次試験 | 第2次試験以降の実施日等の内容詳細については、随時応募者へ文書で通知いたします。 |
第3次試験 | 第2次試験以降の実施日等の内容詳細については、随時応募者へ文書で通知いたします。 |
試験の種類及び内容 | |
第1次試験 |
書類選考:履歴書及び職務経歴書により書類選考を行います。 ※受験者全員に文書で合否の結果を通知します。電話での結果のお問い合わせはご遠慮ください。 |
第2次試験 |
教養試験:財団職員として必要な一般的知識及び能力について筆記試験を行います。 〔高校卒業程度の一般教養についての筆記試験〕 面接試験:職務遂行能力等を見る目的で面接を行います。 ※受験者全員に文書で合否の結果を通知します。電話での結果のお問い合わせはご遠慮ください。 |
第3次試験 |
論文試験:職務遂行に必要な理解力・表現力等の有無について試験します。 面接試験:職務遂行能力等を見る目的で面接を行います。 ※受験者全員に文書で合否の結果を通知します。電話での結果のお問い合わせはご遠慮ください。 |
採用予定年月日 | |
採用予定年月日 | 随時 |
勤務条件 | |
給与 |
採用された場合の給料月額は、当財団の給与規程に基づき支給します。 なお、採用前に職歴を有する者については、採用前の職歴を一定の基準により考慮し、 採用時の給料月額が決定されます。このほか、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、 扶養手当、期末・勤勉手当等が、それぞれの支給要件に応じて支給されます。 ※ 令和 5年度の初任給(基本給)を参考として提示します。 高校卒業 154,600 円 大学卒業 185,200 円 |
服務 | 休日及び勤務時間等は当財団の規定によります。 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険に加入します。 |
受験手続及び受付期間 | |
受験受付期間 |
令和 5 年 7 月 17 日(月・祝)~ 随時 ※ 採用者決定次第締切 ※ 郵送又は持ち込みでのみ受付《エントリーフォームからの応募不可》 ※ 郵送の場合は、簡易書留郵便で封筒の表に「受験申込」と朱書きすること ※ 持込の場合は、下関市立しものせき水族館「海響館」正面入口に持参すること 持込可能時間 9:30~17:00 持込可能時間以外での受付はいたしません。 |
提出書類について |
次の 2 点を提出すること。 いずれか一つでもお忘れの場合は受付いたしませんので、ご注意ください。 1. 履歴書及び職務経歴書(下記参照) 1 通 2. 返信封筒 1 通 長形 3 号(120mm×235mm)の封筒に 84 円切手を貼り、宛先(合否の結果通知が届く場所)を 明記すること。 <履歴書・職務経歴書について> 履歴書については、原則市販のものを使用。市販のものと同じ記載内容が含まれていれば、 市販でなくても可。ただし、次の(a)~(m)の事項は必ず記入及び提出すること。 これらの中で一つでも記入のないものについては、受付いたしませんので、ご注意ください。 (a) 持参及び発送の日付 (b) 氏名(ふりがなも記入すること) (c) 性別 (d) 年齢 (e) 生年月日 (f) 本人写真(写真は上半身脱帽正面向3ヶ月以内に撮影したものを貼付してください。大きさは履歴書の指定サイズに合わせ、写真の裏には必ず氏名を記入してください。) (g) 現住所(郵便番号も記入のこと) (h) 電話番号 (i) 最終学歴及びその前の学歴 (j) 受験区分(「管理部管理課総務」) と記入すること (k) 職歴(職歴のある場合のみ記入) (l) 免許・資格(免許・資格のある場合のみ、取得年月も記入のこと) (m) 職務経歴書(職歴のある場合のみ提出、書式不問) ※ 上記事項の記入欄がない場合は、特記事項、備考欄等に記入すること。 ※ 上記以外の欄には履歴書の指定どおり記入すること。 |
その他 |
この職種については、『郵送・持ち込み』でのみ受け付けます。《エントリーフォームからの応募は受け付けませんので、予めご了承ください。》 提出書類の不備については、当方で発覚した場合であっても本人に一切通知はいたしません(電話等での確認も受け付けません。)ので、本人で確認をしてから提出してください。 提出書類受付後の変更等は一切受け付けませんので、予めご承知ください。 なお、ご応募いただいた書類は、返却いたしませんので予めご承知ください。 試験当日の駐車場の用意はありません。公共交通機関等をご利用ください。 |
管理部契約社員
契約職員(売改札)
採用職種、募集人数、職務内容及び募集資格 | |
---|---|
採用形態・職種 | 契約職員[年度契約] 改札 |
募集人数 | 若干名 |
職務内容及び応募条件 |
職務内容 ・水族館の入館券の販売、及び入館者の受入案内に関する業務全般。 PR活動など観客誘致活動。 応募条件 ・高卒以上 ・普通自動車免許所有者(※AT 可)歓迎 |
勤務条件 | |
契約期間 | 年度毎の更新(勤務成績により更新) |
勤務時間 | 基本 9:00~17:45(うち休憩 60 分)※営業時間の延長に伴い変更有り、シフト制 |
休日 | 年間 120 日 |
有給休暇 | 有 (財団の規定による) |
手当 | 時間外勤務手当、特殊勤務手当、住居手当、通勤手当、年末年始手当、期末・勤勉手当(財団の規定による) |
退職金 | 無 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
採用までの流れ | |
受付期間 | 随時 |
面接実施日 | 書類選考後、こちらからご連絡いたします。 |
面接会場 | 下関市立しものせき水族館 内 |
合否通知 | 10 日以内 |
採用年月日 | 随時 |
その他 |
応募書類:履歴書、(経歴あれば)職務経歴書 市販のもので構いませんが、写真貼付してください。 ※希望記入欄等に「契約職員改札希望」と明記してください。 ※履歴書に必要事項を記入し、郵送してください。 ※応募書類は返却いたしません。ご了承ください。 面接会場には駐車場は用意しておりません。 公共交通機関でいらっしゃるか、会場周辺の有料駐車場を利用してください。 |
契約職員(経理)
採用職種、募集人数、職務内容及び募集資格 | |
---|---|
採用形態・職種 | 契約職員[年度契約] 経理 |
募集人数 | 若干名 |
職務内容及び応募条件 |
職務内容 ・経理業務全般 ・電話、来客対応 等 応募条件 ・高卒以上 ・普通自動車免許所有者(※AT 可) |
勤務条件 | |
契約期間 | 年度毎の更新(勤務成績により更新) |
勤務時間 | 基本 9:00~17:45(うち休憩 60 分)※営業時間の延長に伴い変更有り、シフト制 |
休日 | 年間 120 日 |
有給休暇 | 有 (財団の規定による) |
手当 | 時間外勤務手当、特殊勤務手当、住居手当、通勤手当、年末年始手当、期末・勤勉手当(財団の規定による) |
退職金 | 無 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
採用までの流れ | |
受付期間 | 随時 |
面接実施日 | 書類選考後、ご連絡いたします。 |
面接会場 | 下関市立しものせき水族館 内 |
合否通知 | 10日以内 |
採用年月日 | 随時 |
その他 |
応募書類:履歴書、職務経歴書(職務経歴がある場合) 市販のもので構いませんが、写真貼付してください。 ※希望記入欄等に「契約職員経理希望」と明記してください。 ※履歴書に必要事項を記入し、郵送してください。 ※応募書類は返却いたしません。ご了承ください。 面接会場には駐車場は用意しておりません。 公共交通機関でいらっしゃるか、会場周辺の有料駐車場を利用してください。 |
管理部パート・アルバイト
売改札パートタイマー
採用形態・職種 | パートタイマー 売改札パートタイマー(発券窓口、総合案内全般等) |
---|---|
採用年月日 | 随時 |
勤務地 | 下記住所と同じ |
採用条件 | 高校卒業以上の方 |
給与 | 時給1,050円~ |
勤務日程 | 年間休日120日 |
待遇 | 各種保険加入、年末年始手当あり、制服貸与、交通費支給 |
応募方法 |
履歴書を下記住所まで郵送して下さい。 ※希望記入欄等に「パートタイマー(売改札)」 希望と明記して下さい。面接日程は追ってご連絡いたします。 |
その他 |
※土日、祝祭日、GW、お盆、年末年始勤務可能な方歓迎 ※履歴書は返却いたしません。ご了承下さい。 ※詳細につきましては、面接時にお話させていただきます。 |
売店パートタイマー
採用形態・職種 | パートタイマー 売店パートタイマー(ショップ内業務、商品陳列、レジ業務等) |
---|---|
採用年月日 | 随時 |
勤務地 | 下記住所と同じ |
採用条件 | 高校卒業以上の方 |
給与 | 時給1,050円~ |
勤務日程 | 年間休日120日 |
待遇 | 各種保険加入、年末年始手当あり、制服貸与、交通費支給 |
応募方法 |
履歴書を下記住所まで郵送して下さい。 ※希望記入欄等に「パートタイマー(売店)」 希望と明記して下さい。面接日程は追ってご連絡いたします。 |
その他 |
※土日、祝祭日、GW、お盆、年末年始勤務可能な方歓迎 ※履歴書は返却いたしません。ご了承下さい。 ※詳細につきましては、面接時にお話させていただきます。 |
一般事務・用度パートタイマー
採用形態・職種 | パートタイマー 一般事務・用度パートタイマー(物品等発注、納品管理全般等) |
---|---|
採用年月日 | 随時 |
勤務地 | 下記住所と同じ |
採用条件 | 高校卒業以上の方 |
給与 | 時給1,050円~ |
勤務日程 | 年間休日120日 |
待遇 | 各種保険加入、年末年始手当あり、制服貸与、交通費支給 |
応募方法 |
履歴書を下記住所まで郵送して下さい。 ※希望記入欄等に「パートタイマー(用度)」 希望と明記して下さい。面接日程は追ってご連絡いたします。 |
その他 |
※土日、祝祭日、GW、お盆、年末年始勤務可能な方歓迎 ※履歴書は返却いたしません。ご了承下さい。 ※詳細につきましては、面接時にお話させていただきます。 |
展示部正社員
正社員 技術部門(魚類展示)
試験区分、採用予定人数及び職務内容 | |
---|---|
採用形態・職種 | 正社員 技術部門(魚類展示) |
採用予定人数 | 若干名 |
職務内容 |
・取材対応 各種取材対応(雑誌、TV、SNS、Webメディア等) ・魚類等の収集及び飼育、展示、調査研究業務 潜水機を装着しての潜水業務、車両による生物運搬業務、船舶に乗船しての生物収集業務あり パソコンを使用しての展示解説用パネル等作成業務あり ・館内イベント、学習プログラムの運営業務 潜水機を装着しての潜水による解説イベント業務あり ・特別企画展等の企画、開催業務 等 |
受験資格 | |
受験資格 |
⑴ 学校教育法に規定する高等学校及びこれと同等と認められる学校を卒業された方 ⑵ 普通自動車免許 必須(MT 免許優遇) ⑶潜水士資格取得者 優遇 ⑷パソコン(Word・Excel・PowerPoint)操作 必須 注) 受験資格がないことが判明した場合は合格を取り消します。また、履歴書の記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。 |
試験日程 | |
第1次試験 | 書類選考 合格発表:10月18 日(水)前後に発送予定 |
第2次試験 | 日時:令和 5 年 11 月 5 日(日) 合格発表:11 月 22 日(水)前後に発送予定 |
第3次試験 | 日時:令和 5 年 12 月 3 日(日) 合格発表:12 月 13 日(水)前後に発送予定 |
試験の種類及び内容 | |
第1次試験 |
書類選考:履歴書及び職務経歴書により書類選考を行います。 ※受験者全員に文書で合否の結果を通知します。結果に関するお問い合わせはご遠慮ください。 |
第2次試験 |
教養試験:財団職員として必要な一般的知識及び能力について筆記試験(択一式)を行います。 〔高校卒業程度の一般教養についての筆記試験<120 分>〕 専門試験:生物に関する知識及び能力について筆記試験を行います。 〔高校卒業程度の理科分野についての筆記試験<60 分>〕 論文試験:職務遂行に必要な理解力・表現力等の有無について試験します。 ※受験者全員に文書で合否の結果を通知します。結果に関するお問い合わせはご遠慮ください。 |
第3次試験 |
実技試験:職務遂行に必要な体力を有するかどうかについて試験します。 面接試験:職務遂行能力等を見る目的で面接を行います。 ※受験者全員に文書で合否の結果を通知します。結果に関するお問い合わせはご遠慮ください。 |
採用予定年月日 | |
採用予定年月日 | 令和6年4月1日(月) |
勤務条件 | |
給与 |
採用された場合の給料月額は、当財団の給与規程に基づき支給します。 なお、採用前に職歴を有する者については、採用前の職歴を一定の基準により考慮し、 採用時の給料月額が決定されます。このほか、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、 特殊勤務手当、期末・勤勉手当等が、それぞれの支給要件に応じて支給されます。 ※ 令和 5年度の初任給(基本給)を参考として提示します。 高校卒業 154,600 円 大学卒業 185,200 円 |
服務 | 休日及び勤務時間等は当財団の規定によります。 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険に加入します。 |
受験手続及び受付期間 | |
受験受付期間 |
令和 5 年 9 月 15 日(金)~令和 5 年 10 月 8 日(日) ※ 郵送又は持ち込みでのみ受付《エントリーフォームからの応募不可》 ※ 郵送の場合も令和 5 年 10 月 8 日(日)必着 ※ 郵送の場合は簡易書留郵便で封筒の表に「受験申込」と朱書きすること |
提出書類について |
次の 2 点を提出すること。 いずれか一つでもお忘れの場合は受付いたしませんので、ご注意ください。 1. 履歴書及び職務経歴書(下記参照) 1 通 2. 返信封筒 1 通 長形 3 号(120mm×235mm)の封筒に 84 円切手を貼り、宛先(合否の結果通知が届く場所)を 明記すること。 <履歴書・職務経歴書について> 履歴書については、原則市販のものを使用。市販のものと同じ記載内容が含まれていれば、 市販でなくても可。ただし、次の(a)~(m)の事項は必ず記入及び提出すること。 これらの中で一つでも記入のないものについては、受付いたしませんので、ご注意ください。 (a) 持参及び発送の日付 (b) 氏名(ふりがなも記入すること) (c) 性別 (d) 年齢 (e) 生年月日 (f)本人写真(写真は上半身脱帽正面向3ヶ月以内に撮影したものを貼付すること。大きさは履歴書の指定サイズに合わせる。なお、写真の裏には必ず氏名を記入すること。) (g) 現住所(郵便番号も記入すること) (h) 電話番号 (i) 最終学歴及びその前の学歴 (j) 受験区分(希望する受験区分「技術部門(職員)」) と記入すること ※職種は記入しないでください (k) 職歴(職歴のある場合のみ記入すること) (l) 免許・資格(免許・資格のある場合のみ、取得年月も記入すること) (m) 職務経歴書(職歴のある場合のみ提出、書式不問) ※ 上記事項の記入欄がない場合は、特記事項、備考欄等に記入すること。 ※ 上記以外の欄には履歴書の指定どおり記入すること。 |
その他 |
この職種については、『郵送・持ち込み』でのみ受け付けます。《エントリーフォームからの応募は受け付けませんので、予めご了承ください。》 提出書類の不備については、当方で発覚した場合であっても本人に一切通知はいたしません(電話等での確認も受け付けません。)ので、本人で確認をした上で提出してください。 提出書類受付後の変更等は一切受け付けませんので、予めご了承ください。 なお、ご応募いただいた書類につきましても返却いたしませんので、予めご了承ください。 試験当日について、駐車場の用意はありません。公共交通機関等をご利用ください。 |
展示部契約社員
現在募集はありません
展示部パート・アルバイト
海獣展示課飼育補助パートタイマー
採用形態・職種 | パートタイマー 海獣展示課飼育補助パートタイマー(館内 MC、飼育補助等) |
---|---|
採用年月日 | 随時 |
勤務地 | 下記住所と同じ |
採用条件 | 高校卒業以上の方 |
給与 | 時給1,050円~ |
勤務日程 | 年間休日120日 |
待遇 | 各種保険加入、年末年始手当あり、制服貸与、交通費支給 |
応募方法 |
履歴書を下記住所まで郵送して下さい。 ※希望記入欄等に「パートタイマー(海獣展示課飼育補助)」 希望と明記して下さい。面接日程は追ってご連絡いたします。 |
その他 |
※土日、祝祭日、GW、お盆、年末年始勤務可能な方歓迎 ※履歴書は返却いたしません。ご了承下さい。 ※詳細につきましては、面接時にお話させていただきます。 |
エントリーフォーム
※は必須項目です。
申し込み及びお問合せ先
〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6番1号公益財団法人 下関海洋科学アカデミー 管理部管理課 総務
TEL 083-228-1100
E-mail info@kaikyokan.com