loading...
屋外でも大丈夫?? ―フンボルトペンギン―
海響館では現在5種類のペンギンを展示しており、そのうち“フンボルトペンギン”は屋外で生活をしています。夏にフンボルトペンギンの飼育エリアで作業をしていると、「ペンギンがこんな暑い所にいて大丈夫なの?」「暑くてかわいそう…」という声をよく耳にします。ペンギンは南極や氷の上など寒い地域にすんでいるイメージを持たれる方が多いのですが、フンボルトペンギンは南米のチリやペルーなどの温かい地域に生息するペンギンなんです。
とはいえ、ペンギンたちも暑いときは暑いんです(笑)
そんな時はプールで泳いだり、日陰や巣の中に入って涼んだりしています。
また、フンボルトペンギンの顔を見ると、くちばしの付け根や目の周りに羽毛が生えていない部分があります。実は、暑い時にはこの部分から熱を放出し体温が上昇するのを防いでいるんです。顔が赤いなあと感じたら、ペンギンたちも暑いのかもしれません。
まだまだ残暑が続きますが、みなさんも暑さ対策をしっかり行って暑い夏を乗り切りましょう!!
(by 有馬)