menu

loading...

3年越しの恋 ‐キングペンギン‐

 今年もキングペンギンの繁殖期が近づいています。海響館で初めてキングペンギンが産卵し、ヒナが誕生したのは2013年8月で、その時の繁殖ペアは「タイガー(♂)」と「シェリー(♀)」でした。そして、タイガーとシェリーは約9ヵ月をかけ、無事にヒナを育てあげました。

 

 

 しかし、次の繁殖へと向かう2014年7月、シェリーにとって思いがけない事が起こったのです!

 

 それは、まだペアがいなかったメスの「キャシー」が、タイガーに猛アタックをし始めた事です。その時のシェリーはというと、羽毛がまだ生え換わっておらず繁殖モードではありませんでした。そのため、シェリーは繁殖のタイミングが合わず、タイガーはそのままキャシーとペアになってしまったのです。

 2015年、2016年にシェリーはタイガーを奪い返そうとしましたが、残念ながらキャシーに敗れ、2016年には繁殖相手がいないまま産卵してしまいました。

 

 そして、今年も6月頃からシェリーとキャシーの熾烈(しれつ)なバトルが日々繰り返されるようになりました。例年とは違い、私たち飼育スタッフが間に入らなければいけないほどの激しいケンカの時もありました。シェリーの本気度が伝わってきます。どうやらタイガーの隣にいた方がペアになれるようで、相手がタイガーの隣にいようものなら、その場所を奪い返そうとケンカを仕掛けます。その時のタイガーはというと、素知らぬ顔をして佇んでいるのです(ちょっと面白いですね)。そんな毎日がおよそ1ヵ月も続き、7月の中旬頃には何とかシェリーがタイガーの隣をキープしていました。

 

 

 これで落ち着くのかと思いきや、キャシーもまだまだ負けていないようで、その後もケンカの日々は続きました。そして7月下旬になるとようやく状況が変わりました。これまで素知らぬ顔をしていたタイガーが、近寄るキャシーに対し威嚇し始めたのです。

 

 

 これはっ!!ついにシェリーが3年越しの恋を見事実らせました!今年の繁殖ペア、タイガーとシェリーの今後が楽しみです。

 

 

 最後に、私たちの本音を…。タイガー以外にもオスはいるので、シェリーにしろキャシーにしろ、諦めて他のオスにもアタックを試みてほしいのですが…。人と同じで気持ちの整理には時間がかかるのでしょうか。

(by 森本)

WEB入館券の購入