menu

loading...

魚の食べ方①

 フンボルトペンギンのエサは魚!!みなさんは魚を食べているペンギンの姿をゆっくり見たことはありますか?

 自然界では海の中で魚を捕まえて食べているので食べ方をゆっくり見ることは難しいのですが、海響館のペンギンたちはどのくらい食べているかチェックをするため陸上で手からエサの魚をあげています。そのため食べ方をゆっくり見ることができます。今回は、その食べ方の一つを紹介しましょう。

 ペンギンは魚をくわえると必ず頭の方から飲み込みます。ペンギンたちが食べている魚には“ヒレ”や“ウロコ”がついているため尾ビレの方から食べると逆立ってのどに引っかかってしまい、上手く飲み込めなくなるのです。野生のペンギンたちも同じで、海の中でつかまえた魚を素早くくわえ直して頭から魚を食べているのです。

 

 

 ふれあい広場で行っているペンギンタッチ「タッチとエサやり」では、参加者の方にペンギンへ魚をあげてもらうので、食べる様子を間近で見る事ができるのでおすすめです。参加パスポートはペンギン村のツアーカウンターにて配布していますのでぜひご参加ください。

 ※当日事前申込制で人数制限があります。

 

 (by 吉岡)

WEB入館券の購入