menu

loading...

この水滴のあとは?

 ペンギン飼育エリアのガラスにこのような水滴のあとがついていることがよくあります。この水滴のあとはだれが作るのかというとそれはペンギンです。ペンギンを含む海鳥は海水を飲みます。そうすると体に塩分がたまってしまうので、その塩分を排出しないといけないのです。ときどきペンギンが首を振ったりくしゃみをしたりしていることがありますが、多くの場合鼻水のようにして塩分を排出しているときなのだと思いますよ。

 

 

 水滴をじっくり見るとこのような塩の結晶ができていたりしますのでぜひ探してみてください。

 

 

 (by 久志本)

WEB入館券の購入