loading...
イワトビペンギンがソワソワしてる?
亜南極水槽では、繁殖に向けてイワトビペンギンの縄張りが決まり始めています。縄張りは主にオスが主張し、他のペンギンが来ると追い払います。
縄張りの場所がどこかというと、写真左側に縄張りを作っているのがジョニー(♂)、写真右側の上の方にいるのがディオ(♂)です。
まずジョニーですが、落ちている羽毛などを拾っては縄張りに運び込んで巣を作るような行動を見せており、パートナーのルーシー(♀)とはよくお互いに鳴き交わしています。
一方のディオはエサを食べる時以外はパートナーのジャイロ(♀)と一緒にほとんど縄張りにいて、よく2羽で羽づくろいをし合っています。こちらのペアには昨年ヒナが誕生しているので、今年も注目のペアです。
良い場所に巣を作るということは、繁殖が成功するためには重要なポイントです。イワトビペンギンたちが産卵するのは例年5月頃なのでもう少し待って下さい。
今年もイワトビペンギンのヒナが見られると良いですね。
(by 井上航)