menu

loading...

なんだこれ!? ‐フンボルトペンギン‐

平成28年1月24日、スタッフが凍えるような雪の日。屋外エリアのフンボルトペンギンたちの様子を見に行くと・・・

160128-1

 ほとんどのペンギンが巣の中にこもっていました。フンボルトペンギンはもともと南米のチリやペルーに生息するペンギンのため少し寒かったのだと思います。そんな中、若いペンギンたちは初めて見る雪に興味と困惑の混ざったような顔をしていました。1歳のくるみは巣穴から出てきた瞬間いつもと違う光景に「なんだこれ!?」と、首をのばしていました。これはペンギンが驚いたときなどにする行動です。

160128-2

 その後も巣穴から顔を出しては降ってくる雪をつついてみたり、なにかに驚いて巣穴に逃げ帰ったりと落ち着きなく過ごしていました。
一方大人のペンギンはエサの時間も頑なに巣から出てこようとせず、巣の中からエサをねだっていました。それを見てなんだか私と似ているなーと少し笑ってしまいました。

(by 松下)

WEB入館券の購入