loading...
イベント
オープンラボ「しょっぱい対決!」
みなさんおなじみの調味料「塩」。健康のために控えめにしている、という方も多いのでは?塩は様々な食べ物に使われていますが、特に水産食品には必ずと言っていいほど、塩が使われています。そこで、今回のオープンラボでは、塩昆布やスルメなどの、さまざまな食べ物に含まれている塩の量を調べます!食卓でもおなじみの食べ物にはいったいどれくらいの塩が含まれているのでしょうか!?また、なぜ水産食品には塩がたくさん使われているのか、その秘密もご紹介しますよ。
期間
平成28年12月10日(土)~ 平成28年12月23日(金)
13:45~14:15,15:45~16:15(各回とも30分間)
※期間中の土日祝日以外は事前申込制となります。参加ご希望の方は当日各回の30分前までにオープンラボ前の申込ボードに参加者名をご記入ください。
場所
海響館1階オープンラボ
参加費
無料(無料開放ゾーンでの実施)
指導
国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校
食品科学科 和田 律子 先生
問い合わせ
〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6番1号
下関市立しものせき水族館「海響館」オープンラボ係
TEL 083-228-1100
※オープンラボは国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校と共同で運営いたしております。