menu

loading...

イベント

特別企画展 目黒寄生虫館×国立科学博物館×海響館 「寄生して生きていく虫の話~あなたのそばにいるかもね~」を開催します!

 

最近、アニサキスやマダニといった寄生虫がニュースに取り上げられることも多いですが、寄生虫と聞いて「怖い」「気持ち悪い」といったイメージを持つ人も多いと思います。今回の特別企画展では日本唯一の寄生虫博物館である目黒寄生虫館と国内有数の標本を保有する国立科学博物館との共同開催で行い、水辺の寄生虫を中心に、多数の興味深い寄生虫がやってきます。

実際に「怖い」寄生虫、「気持ち悪い」と感じる寄生虫も展示します。しかし、特別企画展を通して、“ホント”の暮らしを覗いてみることで、多様な環境に適応した姿や、生き物としての巧みな生存戦略などにも興味を持っていただく機会になればと思います。また、マダニやアニサキスなど話題に上がる危険な寄生虫からはどのように身を守るかなどを正しく知っていただけたらと思います。

それでは寄生虫の“ホント”の暮らしを覗いてみましょう!!

 

開催期間

平成30年7月7日(土)~10月28日(日)

 

場所

海響館1階 イベントホール

 

展示内容

イラストと標本を使用し寄生虫について楽しく分かりやすく紹介。

*一部展示は9月8日で変更します。

 

詳細

・本当に怖い寄生虫 日本住血吸虫

人間によって日本から絶滅した寄生虫である日本住血吸虫の展示。

 

・水辺の寄生虫 ウオノエ

魚の口の中という意外な部分で暮らす寄生虫の展示。

 

・水辺の寄生虫 ハリガネムシ

寄生虫によって宿主の行動に影響が出るという非常に興味深い生態を紹介。

 

・水辺の寄生虫 マンボウからでた寄生虫

マンボウには条虫、吸虫など、様々な寄生虫がいる。1匹のマンボウからどのくらいの寄生虫がでるのか、解剖してでた寄生虫をすべて標本にして展示。

 

・水辺の寄生虫 フタゴムシ

コイの鰓に寄生し、出会った雌雄がくっついてしまうという興味深い生態を紹介。

 

・水族館と寄生虫

海響館で出現した寄生虫や、その処置を紹介。また、館内の常設展示でも、寄生・共生にまつわる生き物の解説。

 

・ミンククジラに関する寄生虫

アニサキス、条虫、クジラジラミなど体内、体表に付く寄生虫を展示。

 

・人間との関わり アニサキス

アニサキスの人間への影響や注意点、本来の宿主ではない人間の中に入ると被害があるなど紹介。

 

・入れ替えコーナー

前編(7月7日~9月7日)ダニの世界

近年話題となるマダニについて、危険性やマダニの生態を知り、正しく身を守るヒントになる展示。

 

後編(9月8日~10月28日)サナダムシの世界

サナダムシダイエットなどで少し名前だけは有名な?寄生虫サナダムシについて、生活史や興味深い体の構造などについて紹介します。

 

・関連イベント

海響館オリジナル寄生虫グッズ販売

前編、後編それぞれご来館いただきスタンプを集めた方に抽選で寄生虫グッズプレゼント

 

その他

目黒寄生虫館、国立科学博物館との共同開催。

 

イベント詳細

PAGETOP