loading...
イベント
オープンラボ「微生物のチカラを知ろう」を開催します!
醤油や味噌がどのようにして作られるか知っていますか?味噌や醤油などの 「発酵食品」は、微生物のチカラを利用しており、日本人は昔からこれらを巧みに活用してきました。
今回のオープンラボでは、微生物の1つである様々な酵母を利用した水産発酵食品の香りを嗅いだり、日本酒や醤油に使われる麹菌を顕微鏡で観察したりすることができます。また、不思議なオキアミ魚味噌も展示しますので、是非この機会に微生物のチカラを体感してみてはいかがでしょうか。
期間
平成29年1月7日(土)~平成29年1月20日(金)
13:45~14:15、15:45~16:15(各回とも30分間)
※期間中の土日祝日以外は事前申込制です。参加ご希望の方は当日各回の30分前までにオープンラボ前の申込ボードに参加者名をご記入ください。
場所
海響館1階オープンラボ
参加費
無料(無料開放ゾーンでの実施)
指導
国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校 食品科学科
福田 翼 先生
問い合わせ
〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6番1号
市立しものせき水族館 「海響館」 オープンラボ係
TEL 083-228-1100
※オープンラボは、国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校 と共同で運営いたしております。