menu

loading...

イルカとアシカの共演ショー新テーマ「Five rules ~“楽しい”のその先へ~」がスタート

 3月20日より、イルカとアシカの共演ショーがプチリニューアルします。タイトルは「Five rules ~“楽しい”のその先へ~」。イルカ、アシカのパフォーマンスは“楽しい!”。しかし、それだけではなく「海響館のショーをもう一度見てみたい」と思ってもらえるように、海響館のトレーニング技術があってこそのオリジナルパフォーマンス、そして長年海響館と共に歩んできたイルカとアシカたちだからこそできる豊富なパフォーマンスを満喫していただける内容です。

 コロナ禍で色々なことを自粛している今、「ワクワクした」という感動や「初めて知った」という新たな発見などを交えて、‟楽しい”だけではない「心に残るショー」をスタートします。

 

期間

令和3年3月20日(土)〜

 

場所

海響館2階 アクアシアター

 

内容

5つのルールで構成します。

 

ルール1:ワクワクを引き出すこと

 お客様が自然と手拍子したくなるような曲と動物たちのパフォーマンスで、まずは“ワクワク”気分を引き出し、期待を高めてもらいます。

 

ルール2:オンリーワンであること

 海響館のオリジナルパフォーマンスである、イルカとアシカ双方がサインを出し行う「イルアシコラボ」を紹介。他の水族館では見ることができないパフォーマンスから、「こんなこともできるんだ」という新たな発見へと導きます。

 

ルール3:仲間たちを知ってもらうこと

 海響館と共に歩んでいるイルカ・アシカたち。中には20年以上になるイルカ・アシカや、海響館生まれで元気に成育中のイルカなど、動物たちそれぞれを知ってもらうことで、海響館への親近感を強めてもらいます。

ルール4:少しの発見があること

 目を閉じてもらい、耳を澄ましてイルカ・アシカたちが出す“音”や“息づかい”などを感じてもらいます。イルカ、アシカたちにとって、音はコミュニケーションをとるためにも大切なもの。それを知ってもらうと共に、耳でもショーを楽しめるように感覚を研ぎ澄ませて、最後のパフォーマンスにつなげます。

 

ルール5:動物たちの力を最大限生かすこと 

 海響館のイルカ・アシカたちだからこそできる豊富で多様なパフォーマンスをご覧いただき、彼らのエネルギーや洗練された体など、その素晴らしさを感じてもらいます。

パフォーマンス中には、シャッターチャンスを盛り込んでいるので、記憶だけではなく記録にも残る内容で構成しています。

 

その他

 アクアシアターの時間については、海響館のイベントスケジュールにてご確認ください。

観覧後は、密集を避けるためお客様同士の間隔を空けてご退場いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

WEB入館券の購入