loading...
イワトビペンギンのヒナを探せ!!
亜南極ゾーンでは現在ジェンツーペンギンのヒナが2羽、イワトビペンギンのヒナ1羽が、すくすく成長しています。誕生してすぐは親鳥のお腹の下で大事に抱かれているので、タイミングが良くないとご覧いただくのが難しかったのですが、今ではヒナたちも大きくなり、巣の外を歩き回っています。ジェンツーペンギンのヒナたちは比較的お客様から見つけやすい陸上で親鳥にエサをもらっていたり、寝ていたりします(写真右手前がヒナ)。
一方、イワトビペンギンのヒナは目線を上の方に向けてみて下さい。陸上の奥まったところになりますがイワトビやマカロニペンギンがいます。
そこに体の大きさは成鳥と同じくらいですが、1羽だけモコモコしたペンギンがいませんか??それがヒナです。
最近では手前にある石や流木の上で、上手にバランスをとってウトウトしたりしていますよ。是非探してみて下さいね。
(by 出来)