menu

loading...

春の訪れ! コウイカを展示中!

 

コウイカは日本で幅広く食用とされているイカの仲間で、大きな甲を持つことが名前の由来となっています。春頃になると、産卵の為沿岸に現れるようになり、山口県でも定置網やイカ篭網、底曳網などで漁獲されます。じっくり観察していると、茶色や緑色など、色鮮やかな体色変化を見せてくれます。繁殖時期の為、腕をくっつけて交接する様子(オスがメスに精子の入ったカプセルを渡す)や、産卵の瞬間などが見られるかもしれません。

イカ好きの皆さんもそうでない方も、この機会に是非じっくりとコウイカの様子を観察してみて下さい。

 

期間

2019年4月4日(木)~

 

場所

海響館2階・とれとれタンク

 

展示種

コウイカ (コウイカ目コウイカ科)

学名 Sepia (Platysepia) esculenta 

 

※生物の状態により、展示を中止する事があります。

WEB入館券の購入