toggle navigation
海響館
HOME
営業案内
アクセス
イベント
お知らせ
生き物紹介
フロアマップ
Q&A
サイトマップ
学習
ボランティア
研究発表
会社情報
採用情報
実習について
お問い合わせ
フロアマップ
Q&A
サイトマップ
HOME
home
営業案内
information
アクセス
access
イベント
event
お知らせ
news
生き物紹介
introduction
海響館
▲
特別イベント
「真珠取出し体験イベント」を一時休止致します。
ご好評いただいております、真珠取出し体験イベントを下記の日程にて、一時休止とさせていただきます。 大...
続きを読む
祝20周年!! 4月1日と4月の日曜日はスペシャル!!
20周年を記念して、4月の1日と日曜日はスペシャルなイベントを行います。1つ目はイル...
続きを読む
海響館を支える“はたらくくるま”二代目活魚運搬車お披露目!!
初代活魚運搬車は、海響館のオープン前(2000年10月)から今年の3月までの約20年...
続きを読む
4月1日で海響館は20周年! 3月20日から20周年記念イベントが始まります!
海響館はお客様や地域の皆様に支えられ、2021年4月1日に開館20周年を迎えます。こ...
続きを読む
特別イベントの一覧はこちら
お知らせ
-ご利用のお客様へお知らせ- ※ご来館前にご確認ください
新型コロナウイルスの感染防止の為、ご来館の際には以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。...
続きを読む
スカラレエンゼルがふ化しました!
アマゾン川にすむスカラレエンゼルが水槽内で産卵、ふ化しました。エンゼルフィッシュの仲間は、背ヒレ、...
続きを読む
生きている姿は珍しい!?スミツキアカタチを展示します!
スミツキアカタチは、泥底に穴を掘って生活しており、生息している水深も深く、なかなか生きている姿を見...
続きを読む
下関の海にもサンゴの仲間が!?キクメイシモドキを展示します!
サンゴと聞くと暖かい海にいる色とりどりのサンゴを想像するでしょう。しかしこの下関の海...
続きを読む
海響館開館20周年記念オリジナルフレーム切手 販売開始!
海響館開館20周年を記念して、日本郵便株式会社中国支社と海響館は4月1日よりオリジナ...
続きを読む
イルカとアシカの共演ショー新テーマ「Five rules ~“楽しい”のその先へ~」がスタート
3月20日より、イルカとアシカの共演ショーがプチリニューアルします。タイトルは「Five rule...
続きを読む
お知らせの一覧はこちら
生き物紹介
04月16日
今日の推しフグ バッファロートランクフィッシュ
04月15日
今日の推しフグ クマドリ
04月14日
今日の推しフグ カラス
04月13日
今日の推しフグ フチドリカワハギ
04月12日
今日の推しフグ イトマキフグ
04月11日
今日の推しフグ クロサバフグ
04月10日
たくさんの人工芝を使います ―亜南極ゾーン―
04月10日
今日の推しフグ コンゴウフグ
04月09日
フグづくしの4t活魚運搬車②
04月09日
今日の推しフグ ハナツノハギ
海響館の生き物たちの一覧はこちら
学習
ボランティア
研究発表
会社情報
採用情報
実習について
お問い合わせ
市立しものせき水族館「海響館」
公益財団法人 下関海洋科学アカデミー
〒750-0036
山口県下関市あるかぽーと6番1号
TEL: 083-228-1100
FAX: 083-228-1139