toggle navigation
海響館
HOME
営業案内
アクセス
イベント
お知らせ
生き物紹介
フロアマップ
Q&A
サイトマップ
学習
ボランティア
研究発表
会社情報
採用情報
実習について
お問い合わせ
フロアマップ
Q&A
サイトマップ
HOME
home
営業案内
information
アクセス
access
イベント
event
お知らせ
news
生き物紹介
introduction
海響館
>
海響館の生き物たち
>
イルカ・アシカ情報
イルカ・アシカ情報
▲
Page 8 of 8
« First
‹ Previous
6
7
8
第155回 「なでしこ日記 続編」
カリフォルニアアシカのなでしこが海響館に来てからの成長の記録を綴った「なでしこ日記」が終了してから、なでしこの近況が気になっている方もいるはず!!そんな方のために、そしてなでしこをご存じない方のために「なでしこ日記 続編 […]
2015年04月04日
第154回 「もうすぐスタート」
海響館では、毎年春になるとイルカとアシカのショー“アクアシアター”のテーマが新しくなります。今年はというと‥‥現在のテーマ「ディープアニマル」を更にレベルアップさせ「ディープアニマルⅡ」と題し、動物たちの様 […]
2015年02月24日
第153回 「兄弟」
ゴマフアザラシの「タケル」がもうすぐ2才を迎えます。「タケル」は父親「タル」、母親「マル」の間に産まれた4頭目のアザラシで、先に産まれた3頭のアザラシも元気にしています。今回はその4頭をまとめて紹介します。 ハル 200 […]
2015年02月04日
第152回 「イルカを運ぶ」
平成22年4月から「ブリーディングローン(繁殖を目的とした貸し出し)」のため高知県の桂浜水族館に行っていたオスのバンドウイルカ「ダン」が、契約満了に伴い海響館に戻ってきました。 では、どうやってダンが下関まで戻ってきたの […]
2014年12月28日
第151回 「IMATA 2014年国際会議」
2014年9月、アメリカ合衆国オーランドにて2014年度のIMATA国際会議が行われ、海響館からも2名が参加してきました。IMATAとはInternational Marine Animal Trainers Assoc […]
2014年10月26日
第150回 「トレーニング理論を学ぶということ」
私たちトレーナーは、毎日動物のトレーニングを行っています。そして、秋頃からは特にトレーニングに力を入れる時期になります。というのも、海響館では毎年春にアクアシアターのテーマを変更し、それに合わせて新たな動 […]
2014年10月14日
Page 8 of 8
« First
‹ Previous
6
7
8
カレンダー
2021年3月
月
火
水
木
金
土
日
« 2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
海響館の生き物たち
ペンギン情報
イルカ・アシカ情報
お魚探検隊
スタッフの視点
ペンギン村の仲間たち
海響館のフグの仲間たち
フグマニアの部屋
学習
ボランティア
研究発表
会社情報
採用情報
実習について
お問い合わせ
市立しものせき水族館「海響館」
公益財団法人 下関海洋科学アカデミー
〒750-0036
山口県下関市あるかぽーと6番1号
TEL: 083-228-1100
FAX: 083-228-1139