toggle navigation
海響館
HOME
営業案内
アクセス
イベント
お知らせ
生き物紹介
フロアマップ
Q&A
サイトマップ
学習
ボランティア
研究発表
会社情報
採用情報
実習について
お問い合わせ
フロアマップ
Q&A
サイトマップ
HOME
home
営業案内
information
アクセス
access
イベント
event
お知らせ
news
生き物紹介
introduction
海響館
>
2018年
▲
特別イベント
女の子のお祭り!ひな祭りに関する展示を開始します!
3月3日はひな祭りです。ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う日本の伝統行事です。この日...
続きを読む
ズームアップ・フグの不思議 テーマが「毒」になります!
フグといえば毒。それを一種類ではなく、複数の毒を持っているフグもいます。それでも、人は...
続きを読む
祝 下関市立水族館累計入館者3000万人達成!
1956年(昭和31年)11月29日に開館した旧下関水族館から現在の市立しものせき水...
続きを読む
ペンギン村の冬季限定イベント「ペンギンガイドツアー」を行います!
冬季限定でペンギンガイドツアーを実施します!ペンギンを見ていて「あの行...
続きを読む
冬限定イベント バックヤードで「あったか磯の観察会」を行います! 館内で快適に生き物と触れ合おう!
寒い冬がやってきました。冬は水が冷たく海で生き物に触れ合おうとはなかなか思わない季節...
続きを読む
イルカが音で描く、デジタルアート“Draw-phin(ドローフィン)”公開!!
海響館では、この夏から新たなイベントとして、イルカが音で描く、デジタルアート“Dra...
続きを読む
特別イベントの一覧はこちら
お知らせ
春を告げるクラゲ カミクラゲを展示します。
海響館では、下記のとおりカミクラゲの展示を致しますので、お知らせします。 下関周辺には...
続きを読む
ペンギン村体験型イベントを再開します
冬季休止していた人気のペンギン村体験型イベント「ペンギン...
続きを読む
旬の時期がやってきました! ヤリイカを展示しています!
ここ山口県では、春と秋のアオリイカ、春のコウイカ、夏のケンサキイカなど季節によって様々なイカが見ら...
続きを読む
「煮魚教室 食べながら魚の骨をとってみよう」を実施しました!
今年で17回目となる「煮魚教室 食べながら魚の骨をとってみよう」を1月14日(月祝)に唐戸市場2階魚...
続きを読む
お知らせの一覧はこちら
生き物紹介
02月14日
第201回「動物たちの健康管理」
02月11日
こわくないサメ
02月11日
ナマコ起きました!
02月07日
気に入ってくれるかな? ―亜南極ゾーン―
02月05日
さて、現在の体重は…? ―フンボルトペンギン―
02月05日
皆違って、皆いい
01月31日
第200回「意外と知らない?トレーナーの1日」
01月30日
外が気になる…。 ―フンボルトペンギン―
01月24日
インドエメラルドパファーのふ化仔魚
01月23日
口先でタッチ!?
海響館の生き物たちの一覧はこちら
学習
ボランティア
研究発表
会社情報
採用情報
実習について
お問い合わせ
市立しものせき水族館「海響館」
公益財団法人 下関海洋科学アカデミー
〒750-0036
山口県下関市あるかぽーと6番1号
TEL: 083-228-1100
FAX: 083-228-1139